2009年 02月 25日
カシラダカ ヤマガラ スズメ カワラヒワ

光と影・・・必ずと言ってよいほど、影になっている所にいます。
判っているのでしょうね、影にいれば目立たないことを・・・


可愛い~♪

ヤマガラ シジュウカラ科

気になるんです。


気になって離れられないんです。
スズメのお宿

高い擁壁の水抜き穴にスズメのカップル?

あっちにもこっちにも・・・チュンチュクチュンチュク
とってもにぎやかです。

カワラヒワ アトリ科



ツンツン頭のカシラダカ、かわいくて大好きなんです。
最初はスズメかと思っていたのですが、野鳥図鑑をみているうちに、
もしかしてこのカシラダカ?って思うようになり、ツンツン頭が確認できた
ときはすごくうれしかったのでした。
スズメの集合住宅もかわいいですねぇ。何だか社宅って感じですね(笑)。
ヤマガラは、以前に隠した実を探しているのか ?
良くこんな仕草をしていますね。
これを見ると、私は「捜し物は何ですか~、見つけにくい物ですか~。」と歌いたくなってしまいます。( 笑 )
お~~!
スズメさんに大座布団を・・・、nekocchiさんに小座布団を(大笑い)。

コメントして下さってありがとうございます^^
ずっと見ていても本当に飽きないですね~~♪

うるさいなんてとんでもない・・とてもありがたい事と思っております。
ツンツン頭・・フフ、本当にそうですね~^^
かなり高い擁壁なんですが、満員という感じです。
ア~ッ!・・なるほど~~^^
だったら納得できますね。 ずっと離れませんでしたから♪
とても可愛いしぐさは、ずっと見ていても飽きないものですね~^^
時間がたつのを忘れてしまいます。
本当に何を探していたのでしょうね?
多摩子さんのおっしゃるように、木の実を隠しておいたのでしょうか?
こんばんは^^
私に大座布団をくださ~~~い(^^:

雨が降ったら水が流れると思うんですけれど・・・?
人があまり通らない、東向きの日当たりが良い所をちゃんと知っているんですね~^^
たくさんの野鳥の写真が見事ですね。私は野鳥の写真は撮りませんが、以前、少しだけ撮ろうとして追いかけたことがあります。確かに地面にいる時は、日陰にいました。そういう理由だったんですね。

こんにちは~^^
珍しい鳥ではないのですが、ジッと見ているとなんだか楽しくなってきます♪ それにしぐさがとても可愛いんです^^
普通に考えると、雨が降ったら流れ落ちるって思っちゃうんだけど、
雛とか居たら、飛んで逃げられないだろうし、大丈夫なのかなぁ・・・。
もしくは、せっせと中で柵を編んで、水が流れないようにしている!?

本当ですよね・・・水が流れた後もありますから。
ククク・・堰き止めていたらと思うと笑える~~^0^